【広報コラム】

初心者向けかんたん物流コラム

物流システムとは?DX推進に有効な3種類のシステムをご紹介!



自動配車ベンダーが作成したエクセル配車表を無料でダウンロードいただけます。
事前にちょこっ と情報を登録しておけば、かんたんなマウス操作だけで配車スケジュールを作成できたり、配送先までの おおよその移動距離・時間が自動で計算されたりという、とても便利なエクセル配車表です。



なぜいま輸配送管理システム(TMS)が必要なの?

TMSは、主に配車計画や運行管理など輸配送にかかわる業務・情報を一元管理することで物流効率化を促すシステムです。
昨今においては、配車計画の最適化による配送ルート短縮や車両台数削減がCO2排出量削減に直接的に寄与するためますます存在価値を高めています。
さらには、TMSの活用により業務の見える化が図られるため、ドライバー一人ひとりの業務実態を把握するのも容易です。2024年問題の対策を講じる際にも重宝します。

しかしながら、そもそも「輸配送管理システム(TMS)にはどんな種類があってそれぞれにどんな特徴があるのか」について、あまりよく分からないといった方もいらっしゃるかと思います。
そこで当コラムでは、DX推進に有効かつ物流現場で活用されている代表的な輸配送管理システム(TMS)を3つピックアップ。基本的な特徴や効果などを分かりやすく解説していきます。
輸配送管理システム(TMS)にご興味のある方、導入を検討している方、ご参考いただければ幸いです。

1.運行管理システム


運行管理システムは、デジタコが記録したリアルタイムのデータをもとに、物流にかかわる企業にとって必須かつ負担の大きい運転日報作成や、運行記録の管理といった業務をシステム導入により省力化し、業務を円滑に進めるためのシステムです。

さらには、基本となる運行管理機能に加え、周辺業務の管理をセットにした製品(運行管理パッケージ)もあります。例えば、労務管理、売上管理、車両管理などの業務をパッケージにすることで、一つのシステム上でデータ管理ができるというものです。

一般的に、運行管理パッケージに関しては各メーカーで付加する機能が異なり、どの機能を追加選択するかは導入企業次第です。ユーザー側のニーズやコストに合わせて機能を選ぶことができます。

まとめると、運行管理システムは、運送業版の基幹システムといったところ。運送業にとって欠かせない法定の運行記録や周辺業務をデータで一括管理できるのが魅力です。

2.配車システム


配車システムは、配車計画の作成・管理といった部分をカバーするシステムです。主には、運行管理者もしくは配車係が行うトラックの配送ルート作成をコンピューターが考えてくれることで省力化を図るといったもの。移動時間など部分的に自動で最適なものを出してくれる製品もあれば、配車組にかかわる作業全てを自動で行える自動配車システムといったものもあります。

配車システムは物流企業からのニーズが年々高まっています。制約やコストなどを鑑みて最適な運行指示を考えるといった業務は経験が必要なほか、昨今の配車係の後継者不足といった問題もあるからです。

そして、導入後の効果としては、「配車係の過重労働軽減」「ベテラン配車係のノウハウをシステムに登録することによるメンバー間での知見の共有」などが挙げられます。さらには、配車計画の見える化によって配送ルートのムリ・ムダを浮かび上がらせると共に輸配送費の削減も期待できます。



自動配車ベンダーが作成したエクセル配車表を無料でダウンロードいただけます。
事前にちょこっ と情報を登録しておけば、かんたんなマウス操作だけで配車スケジュールを作成できたり、配送先までの おおよその移動距離・時間が自動で計算されたりという、とても便利なエクセル配車表です。



3.動態管理システム


動態管理システムは、車載端末やスマホの専用アプリなどを用いて、トラックの位置情報や運行状況をリアルタイムで把握するシステムです。トラックの位置情報を把握することで、荷主からの急な変更に対応ができたり、到着時間の問い合わせなどにすぐ回答ができたりというのがメリット。業務効率化をはじめ荷主満足度を向上することに寄与します。

ただし、動態管理システムを導入する際は、自社の業務にフィットするのかを良く見極める必要があります。基本的に、変更なく計画に則って走れるという業務であれば出番はそう多くありません。

例えば「建設機材を運ぶ関係上、配送先での待ち時間が発生し、計画通りの配送が難しいという場合」「荷主からの変更・追加が多い場合」「デジタコが取り付けられていないトラックで簡単に位置情報や運行記録を把握したい場合」にフィットします。

まとめ


ご紹介した物流システム以外にも、WMS(倉庫管理システム)やTMS(輸配送管理システム)などがあり、それぞれで特徴や効果、フィットする業務は全く異なります。当然製品によっても独自性があり、付加できるオプションなども変わってきます。

そこで改めてポイントとなるのが「その製品が何をもたらしてくれるのか」というところ。 まずはこの点をしっかり把握しておくことをおすすめします。

弊社は自動配車システムを手掛けるメーカーとして、クラウド版の「LYNA 自動配車クラウド」と、スタンドアロン版の「LYNA 自動配車デスクトップ」を取り扱っております。どちらも独自AIの活用により簡単・スピーディーに配車計画を自動作成する完全AI自動配車システムです。ご興味のある方はぜひご検討いただければと思います。

「LYNA 自動配車クラウド」と「LYNA 自動配車デスクトップ」について詳しく知りたい方はサービス紹介ページへ。

あなたにおすすめの記事


【2024年】トラックドライバーの労働時間はどのように変わっていくのか?

自動配車システムとは?得られる効果は?自動配車システムベンダーが解説

トラックに装着するタコグラフ/デジタコとは?デジタコのメリットは?


弊社の自動配車システムは、物流にかかわる事業者様に広くお使いいただけるよう、
物流現場で見られるあらゆる制約・条件に対応しております。

30日間の無料試用も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

[sc]
お役立ち情報