LINA LOGICS 25TH
LINA LOGICS 25TH

ご挨拶

株式会社ライナロジクスは、おかげさまで創業25周年を迎えることができました。これもひとえに、日頃からご支援くださる皆様のお力添えのおかげです。心より感謝申し上げます。
私たちは創業以来、組み合わせ最適化という技術を軸に、物流業界の課題解決に取り組んでまいりました。決して平坦な道のりではありませんでしたが、多くのお客様に支えられ、現在では累計1000を超える事業者様にご利用いただき、昨年の市場シェア調査ではNo.1という評価をいただくまでに成長することができました。

この節目を迎えるにあたり、改めてこれまでの歩みを振り返り、次の未来に向けて新たな挑戦を続けていく決意を新たにしております。

これからも、皆様のご支援・ご指導のほど、よろしくお願い申し上げます。

株式会社ライナロジクス
代表取締役 朴 成浩

このロゴは、LYNA LOGICSの設立25周年を記念して制作された特別デザインです。鮮やかなピンクを基調とした「25」の数字には、私たちの成長と情熱を象徴しています。数字の「5」の中には、ブランドアイコンであるラクダのシルエットがさりげなく配置され、これまでの歩みとともに未来へ進む姿勢を表現しています。
「TH」の傾いた配置には、挑戦し続ける姿勢と遊び心が込められており、下部にある「LYNA LOGICS」のロゴタイプは、力強く安定感のあるフォントで、これまで支えてくださった皆様への感謝と信頼を表しています。
この25周年を機に、さらに進化し続けるLYNA LOGICSを今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
自動配車における25年間の研究と実践
私たちは、人工知能(AI)とオペレーション・リサーチ(OR)の分野における最新の研究成果を起点に、
創業から20年以上幅広い業態に渡るお客様からのご要望に真摯に向き合ってきました。
これからも配送条件によって大きく異なる多種多様な配車業務の課題解決の実践を通じて、
「誰でも簡単に運用ができ、同時に高度な要望にも応える」システム改善を続けてまいります。

特許番号:特許第7119097号
発明の名称:複数拠点に対応する来場者情報処理プログラム
登録日:令和4年11月21日 2022/11/21

特許番号:特許第7662973号
発明の名称:複数拠点に対応する来場者情報処理プログラム
登録日:令和5年8月8日 2023/8/8

特許番号:特許第7311100号
発明の名称:来場者対応ナビゲーション制御プログラム
登録日:令和5年1月11日 2025/1/11

特許番号:特許第7371132号
発明の名称:複数拠点に対応する来場者情報処理プログラム
登録日:令和5年3月24日 2023/3/24

特許番号:特許第7620787号
発明の名称:混雑状況可視化システム及び混雑状況可視化方法
登録日:令和7年1月16日 2025/1/16

特許番号:特許第7637840号
発明の名称:配送余力算出装置、配送余力算出方法、及びプログラム
登録日:令和7年2月20日 2025/2/20

業務推進室 室長

経営戦略室 室長補佐

技術部 部長

営業部 リーダー

カスタマーサクセス部 部長

営業部 部長

カスタマーサクセス部

営業部

営業部

技術部 シニアエンジニア

技術部

ライナロジクスが目指す未来

物流業界は、人口減少や労働力不足といった大きな課題に直面しています。こうした状況の中で、業界の持続的な成長を支える鍵となるのがテクノロジーの活用です。
私たちが創業当初から取り組んできた「最適化技術」は、いよいよ本格的に社会に浸透し、物流業務の効率化を加速させています。さらに、AIの進化により、人間とコンピュータが協力しながら業務を遂行する未来が現実のものとなりつつあります。
かつて私達は、「コンピュータが人間の仕事を代替する未来」を思い描いていました。しかし、25年間この業界に携わる中で、「人とテクノロジーが共存し、より楽しく、より創造的に働ける未来こそが理想的」だと考えるようになりました。
物流は人々の生活を支える重要なインフラです。私たちは、これからも技術の力で物流の未来を支え、より働きやすく、効率的な業界の発展に貢献していきます。ライナロジクスの次なる挑戦に、どうぞご期待ください。

ライナロジクス株式会社は、最適化技術を活用した独自のソリューション事業 をはじめ、協業サービス事業、システムインテグレーション、コンサルティング事業 にも注力しています。
協業サービス事業 では、パートナー企業様と共に、双方の技術・ノウハウ・インフラを活用しながら新たな価値を創出 しています。さらに、通常のサービス範囲を超える大規模な案件に対しては、プロジェクトチームを編成し、柔軟かつ最適なソリューションを提供 するなど、幅広い取り組みを行っています。
ここでは、ともに価値を生み出しているビジネスパートナーの一部をご紹介 いたします。
お役立ち情報