Case

三井倉庫ロジスティクス株式会社 様

現場が理想とする配車を自動配車で実現。細かなマスタ設定と対話で改善を重ねる

「LYNA 自動配車クラウド」をご導入いただいております三井倉庫ロジスティクス株式会社様の内田氏と加藤氏のお二方に、「LYNA 自動配車クラウド」の導入経緯や効果などについてお話を伺いました。



三井倉庫ロジスティクス株式会社 加藤氏(左)、三井倉庫ロジスティクス株式会社 内田氏(右)



インタビュー動画





三井倉庫ロジスティクス株式会社様の事業内容は?


内田氏:
当社は、家電をはじめとした各種業界において、製造からラストワンマイルまでのサプライチェーンを一貫した製・配・販ロジスティクスプラットフォームを構築し、物流の共同化サービスを提供しております。

また、テクニカルサービスとしては、大型家電製品の配送設置・工事や、コールセンター・受注センター・修理・検査といったテクニカルロジスティクスプラットフォームの提供も行っております。

他には、LLP(Lead Logistics Partner)プログラムとして、お客様と二人三脚でサプライチェーン・ロジスティクス改革を進めていき、お客様の「企業価値」と「顧客価値」の向上を目指していくパートナーシップモデルも多くのお客様にご提供させていただいております。

最近では、DXを用いた業務最適化プロジェクトを全社的に社員一丸となり進めており、輸配送を含めたDXの推進に取り組んでいます。



LYNA 自動配車クラウドを知ったきっかけは?


加藤氏:
自社システムを主として日々使用していた配車ツールの見直しを行う中で現在の社内オペレーションにマッチするツールを検討しておりました。

各社様の配車システムをそれぞれ比較し情報収集する中でライナロジクス様のホームページを拝見させていただき、機能面や操作画面の印象が大変良かったことから弊社の新配車ツール候補の一つとして、資料請求させていただいたのがきっかけでした。



LYNA 自動配車クラウドを導入した最大の決め手は?


加藤氏:
クラウド版の配車エンジンで誰でも簡単に配車ができるという点、インプットデータが少なく、細かなマスタ設定ができる点が非常に大きかったと思います。
マスタを最初に細かく設定することで汎用性の高い配車を短い作業時間で実現でき、様々な条件、シチュエーションに応じたバランスの良い配車ができます。例えばグループを設定しエリアごとに車両を割り当てる条件や、近い軒先を優先して積み合せにする名寄せ機能等は便利な機能として使わせていただいております。

また、操作に困った際には配車画面からそのまま問い合わせサポートへ連絡ができ、オペレーターの方からすぐに問い合わせの返事をいただけるというアフターフォローがあり、利用者が安心して使用出来る環境も導入の決め手となりました。



LYNA 自動配車クラウドの導入前に課題となっていた点は?


加藤氏:
今までは社内独自開発のシステムを使った配車ツールを使用しておりましたが、配車の条件変更や機能のリプレイス等に時間がかかり、都度開発費用が発生しておりました。

また荷主様、地域毎にそれぞれ条件設定が異なり、配車業務を全国の各拠点で独自のやり方で行っておりました。そのため配車精度や配車時間に偏りが生まれ、配車作業自体も職人技のようになってしまっており、各地域の土地勘や運用特性をある程度理解をしていないと配車が難しく、属人化した業務となっておりました。



LYNA 自動配車クラウドを使用して実感できた効果は?


加藤氏:
配車エンジンの能力が非常に高く、短時間で精度の高い計算結果を出力してくれる印象です。

また、「LYNA 自動配車クラウド」はOSのリプレイスに影響されず安定的に利用でき、インプットデータが簡易的でマスタ設定を組み合わせることで多種多様な条件での配車が可能となりました。

結果として、拠点毎の配車業務の差がなくなり業務標準化にもつながっております。



LYNA 自動配車クラウドの業務への利用用途は?


加藤氏:
現在は主に荷主様のラストマイル配送の計画に使用しております。日々の配車計画(配送ルート・車両台数の決定)を方面別に行っており、毎朝行先ごとの出荷予定データを受信し、内容を確認したうえで全国の約20拠点で朝一から配車を行い、「LYNA 自動配車クラウド」での配車結果を活用しております。



LYNA 自動配車クラウドを導入した後に苦労したことやうまくいかなかった点は?


加藤氏:
最も苦労した点は、現場の理想とする配車結果にいかに近づけられるかという点でした。
車両台数、届け先住所等の基本設定のみで行った状態での配車結果は、既存の配車結果とギャップがあり、そのままでは都度配車担当者による手直しが必要な状況でした。

そこで各拠点から日々配車結果を共有してもらい、そのデータを「LYNA 自動配車クラウド」に取り込むことで、配送ルートの検証を行いました。大きく異なる配車結果が出た際には「LYNA 自動配車クラウド」のマスタを細かく設定し、現場配車担当者とのコミュニケーションを通じて少しずつ理想とする配車結果に近づけていきました。その結果、検証の回数を重ねるごとに「LYNA 自動配車クラウド」での配車結果が現場の理想とする配車結果とほぼ変わらないものとなりました。

当初、各事業所の配車担当者からは、「使い慣れたシステムから変更するということに対してためらいを感じています」という意見がありましたが、次第に「是非使ってみたい!」と前向きな意見をいただけるようになりました。現在未導入の拠点につきましては「うちの拠点への導入はいつになるの?」というような問い合わせをいただける状況になりました。



LYNA 自動配車クラウドの改めて評価できる点は?


加藤氏:
現在は主に日々の出荷物量に応じた配送ルート、トラック台数の決定を行う配車作業に使用をしております。「LYNA 自動配車クラウド」の持つ機能として、各配達先への到着時間やトラックの出庫から帰庫迄の拘束時間等の設定を細かくでき、配送シミュレーションを行うツールとして利用できる点でも評価ができます。

直近で当社では物流業界を取り巻く2024年問題への対応についても荷主様と一体となって取り組んでおり、「LYNA 自動配車クラウド」を活用し配送ルートの見直しや、その他のDXツールと組み合わせて活用することでドライバー様の拘束時間削減を目指しております。



LYNA 自動配車クラウドを活用しての今後の展望については?


内田氏:
DXを用いた業務改革を推進していく中で、ロジスティクスプラットフォームの配車最適化を進めるDXツールの一つとして、「LYNA 自動配車クラウド」の活用範囲を広げていき、更なる全社的な配車作業オペレーションの平準化、属人化の解消を目指して、全国の拠点への導入を今後も積極的に進めていきたいと考えております。

「LYNA」シリーズについてもっと詳しく聞いてみたい、
資料請求をしてみたい、などお気軽に以下よりお問い合わせください。

自動配車を導入された企業さま情報

三井倉庫ロジスティクス株式会社 様
会社名
三井倉庫ロジスティクス株式会社 様
企業様概要
設立は1971年。三井倉庫グループの中核を担う物流企業です。強みは40年以上の実績を持つ家電物流。サプライチェーンの構築、調達・生産・販売物流、大型家電製品のラストワンマイル配送、設置工事などを包括的に手掛ける付加価値の高い物流サービスを提供しています。近年は、中継輸送を用いた共同配送や物流DXなどの取り組みにも注力しています。
お役立ち情報